
友人のモナ王と名古屋にある大須観音に行ってきた。
初めて参拝をしたのだが、平日の午前中でしかも雨が降っているというのに、ボチボチ人がいた。

大須観音は日本三大観音のうちの一つらしいよ。
観音とは観音菩薩のことで、人々の苦しみを観て、音(声)を聞いて救いの手を差し伸べる存在なのだとか。
お賽銭に100円くらいを投げて、健康だとかを願ってきた。今のところは救ってもらうほど苦しんでいることもないのでね。ま、幸せなことだよ。
参拝後は俺とモナ王の好きな煙が出ている壺みたいなやつの煙を浴びてきた。

俺はとりあえず頭にパタパタかけておいた。これで少しは賢くなるといいのだけど。
壺の近くには線香が束で売られていたので、それを買ってロウソクで火をつけた。
線香は結構な勢いで燃え始めたので俺が「フーッ」と息を吹きかけて火を消すとモナ王に注意された。
なんか線香は息を吹きかけて消したらいけないらしいよ。どんな理由だったかは忘れてしまったな。なんだっけかな。幸せも吹き消してしまうからとかだっけな?
ま、なんでもいいわな。それほど熱心な信仰心を持ち合わせているわけでもないもんな。
線香を壺に放り込んで参拝は終了。


参拝後は商店街をブラ〜ッと歩いてきた。

色々な店が密集しており、見て回ると面白い。
いくつか店の店内を見て、結局何も買わずに喫茶店へ。

アイスコーヒーを飲んでさっさと帰宅。暑い日に飲むアイスコーヒーはうまいね。
朝にも喫茶店でコーヒーを飲んだせいか、今日は小便がジャージャー出たよ。
では、またね。
コメント