2025/05/18

今更ながらチャットGPTを使い始めたのだが、便利なものだなコレは。

主に用途は調べもので使用しているのだが、知りたい情報を的確にまとめて表示してくれるので、グーグルなどで検索するよりも手間が省けて良い。

今日は地元の町の小字の地名の由来をずっと調べていた。

ちょっと変な地名がいくつかある町なので、昔から気になってはいたのでね。

しかし、明確な根拠のある情報はなく「多分こうだろう」という推測をもとにした情報しかわからなかった。

地元の郷土資料館などに行けば情報がわかるかもしれんが、そこまでするほどのことなのかは疑問なので、今回は一応だが疑問は解決ということにした。

その後、適当に俺の描いた絵をもとにいくつか画像を生成してみた。

よく見るとおかしい箇所があったりもするが、短時間でこれほどのものを作れてしまうとはな。

そのうちクリエティブな仕事は全てAIに任されるようになっていくのかもしれんな。

そんで、意外と肉体労働などは人間が行い、頭脳労働はAIが…なんて世になるやもしれん。

なんにせよ時代の流れは残酷なものだな。

そんな世になっても俺はうまいこと順応して仕事にありつけるといいが。

俺が警備員として働いていた時の副隊長は印刷会社を経営していたのだが、コンピューターやインターネットが普及してきた際に上手く順応できずに会社を畳んだと話していたよ。

活版印刷と言っていたかな。

その話をしてくれた際に『10年、20年後のことを考えて生きないいかんぞ』と、俺に言ってくれた。

しかし、難しい話だよね。これは。

一生安泰なんて仕事はもう無いのかもしれんな。

なんだかなぁ。

科学技術が発展して便利な世の中になっていく裏で、それがきっかけで不幸な目に遭う人もいるということを考えるとやるせない気持ちになる。

どうにもならんことだとは思うがね。

ま、なるようにしかならんわな。

では、またね。

↑これもAIに生成してもらった絵。

これはなんて車種なんだろう。

コメント