本日はお夜勤。
先程夕飯を食べて、今は喫煙所でタバコを吸いながら日記を書いている。
いやはや、寒いね外は。
夜の寒さというのは身体に染みるな。
空を見上げると今日は満月。
月って明るいなぁ。
そういえば、ここんところ雨が降ってないな。
しばらくカッパを着ていないような気がするよ。
たまたま俺が家に引き篭もっている時に雨が降っているだけなのかもしれんがね。
さて、今日は個人的にとても驚いたことを1つ。
愛知県には名古屋市という栄えている街があるのだが、その街の位置を俺は間違えていた。

これが名古屋市の位置。
嘘!?そんな端なの!?

俺はこの辺だと思っていたよ。
なんだなんだ、県庁などがあって海の近くだというから、てっきり真ん中にあるもんだと勘違いしていたよ。
知っているつもりでも全然知らないものだな。
またひとつ賢くなってしまったね。
あと、愛知県は右の方は区画が大まかなんだな。
偉い人が左の方から区画を分け始めて途中で飽きたのだろうかね。
ま、なんにせよビックリである。
去年くらいに都道府県の数が47だと知った時くらいの衝撃だったね。
俺はずっと45だと思ってたからね。
ま、2つくらいはあってもなくても変わらんかもしれんが。
今、都道府県を全て言えと言われると、きっと俺は答えられないだろうね。
この前、友人と話している時に山形県の話になったのだが、その時に『あ、そういえば山形県ってあったなぁ』と思い出したくらいだからね。
あの辺は俺からするとよくわからんゾーンだからさ。
覚えていないだけならばまだ良いが、存在しない県が俺の頭の中にだけ存在していたりもするので、これがわりと厄介なのである。
伊賀県とかね。
ありそうでしょう?
無いんだなぁ。これが。
中学生の頃に社会科の地理という授業があったのだが、あれをもっと真面目に勉強しておくべきだったなと今になって思うね。
中学生の頃の内申点は社会が5段階で1の評価だったよ。
英語と数学も1だったよ。
中学は皆勤賞だったのにコレだもんなぁ。
ちなみに周りのヤツもアホばかりだったので、友人のフジや牡丹も同じような成績であった。
バンドのボーカルだけは優等生だったので、良い成績で卒業していった。
どうでもいいことだが、これを書いていて、ボーカルが小学6年生の頃、掃除の時間に怒って低学年のバカな男子を泣かせたことにより、担任に泣くまで叱られていたことを思い出した。
笑っちゃうね。
俺は勉強はからっきしだったが、体は頑丈だったし、今日まで関係が続いている友達も幾人かはできたので、中学に通ってよかったなと思っているよ。
ま、中学は義務教育なので通わないという選択肢はないのだけれどね。
なにやら色々とどうでもいいことを書いたけど、今日はこれで終わり。
では、またね。
コメント